2014年4月4日金曜日

学校で習わない英語 運転編

 標識系

・Merge
合流すると言う意味。Light lane merge.とか書いてあったら、左端のレーンは横のレーンと合流してなくなります。と言うことです。

・ Yield
譲るという意味。合流地点でよく見かけます。これを見たら、これから合流する先にいる車優先なので、譲ってあげましょう。Stopとは違い、必ずしも止まらなければ行けないということではありません。

・South/North/West/East bound
南、北、西、東に向かう道という意味です。合流する際に、北へ向かう側に合流するのか、南へ向かう側に合流するのかなどを示しています。

・Car pool
日本語で言うと、乗り合いに当たる言葉です。二人乗り以上で車に乗っている状態を指します。アメリカの都市部では、渋滞削減のために乗り合いを推奨するため、"Car pool lane"というものが設定されており、そこでは標識の支持に従って2人や3人以上で乗っている車しか走れません。


操作系

Turn signal
ウインカーのことです。英語でウインカーと言っても大抵は通じます。Blinkerと呼ぶ場合もあります。

・License plate
ナンバープレートのことです。「ナンバー」なんて略していったら確実に通じません。そもそも、アメリカのナンバープレートは数字と英字が混ざっていて、ナンバー(数字)が無くてアルファベットだけの場合もあります。

・Horn
クラクションのことです。クラクションは、バンドエイドのように、昔警音器用に使われていた製品名だそうで、ひょっとしたら通じる人には通じるかもしれませんが、正しくはホーンです。 

0 件のコメント:

コメントを投稿