2014年6月28日土曜日

デスバレー国立公園

概要
 デスバレー国立公園はカリフォルニア州中部にある国立公園で、名前の通り雨が殆ど降らず植物もほとんど育たない過酷な環境です。世界で数箇所しか無い「年間降水量ゼロ」を記録した場所であり、夏場には気温が60℃を越えてしまうので閉鎖されると言うすごい環境です。基本的には冬場に避寒地として訪れるべき場所ですが、春や秋に行って酷暑を味わうことも出来ます。
 とても暑く、広く、しかも場合によってはほとんど車が通らないところもあるので、遭難したりしないように注意が必要です。ちなみに、公園の入口には
  • 大量の水を持ち歩くこと
  • 正しい道路以外走らないこと
  • 携帯の電波が通じないところが多いのでネットに頼らないこと(携帯ではないカーナビを装備すること)
と書いてあります。命を守るために守りましょう。あとひとつ付け加えるとすれば、公園内に入る前に車のガソリンを満タンにしましょう。公園内は広くガソリンスタンドも少ないのでガス欠が心配な上、もしあったとしても公園外の1.5倍くらいのお金を取られてしまいます。燃費の良い車をレンタルするのも大事かもしれません。
 車で行く場合、ラスベガスからだと2~3時間、ロスからだと5~6時間、サンフランシスコからだと10時間前後かかります。
 尚、公園内に入る際に以下のようなチケットを購入することが必要です。この紙を購入して車の見える場所に置いておきましょう。

公園の入り口
 公園の入り口には下のような看板があります。写真撮影スポットです。

気温
 太字が華氏なのでわかりにくいですが、5月末の段階で日中は40℃を越えます。

砂丘
 公園内は砂漠というより、岩がごろごろしている部分が多いのですが、砂漠のように砂が溜まっている部分もあります。

ファーニースクリーク
  公園内のビジターセンターがある宿泊施設。高級リゾートなので高いですが、夏場は値段が下がります。写真はリゾート内に展示してある昔の車両。



 公園内を走っていると、ひたすら何もなく真っ直ぐで、しかも対向車にほとんど出会わない道がたくさんあります。これも一つの写真スポットだと思います。 

ゴーストタウン
 公園の周辺には、ゴールドラッシュの頃に栄え、今ではゴーストタウンとなってしまった街がいくつかあります。半分以上朽ち果ててしまった建物など、写真を撮ることが出来ますが、危ないのでフェンスの中には立ち入らないようにしましょう。 



州境
 僕が行ったゴーストタウンはネバダ州内にあるので、州境を越えました。ネバダに入るときには下の写真のような看板を見ることが出来ます。


アーティストパレット
 アーティストがパレットにインクを載せたような色とりどりの岩が見られるスポット。実際行ってみると、それほど鮮やかではないですが、探検気分で岩の中を歩くことが出来ます。 


デビルズゴルフコース
 塩が固まって凸凹になって残っている地面が続くエリア。悪魔でもなければこんな所でゴルフは出来ないだろうというところから名前が来ているそうです。凸凹のエリアに入ることも出来ますが、転ぶと大怪我してしまうので、注意して下さい。 

バッドウォーターベイスン
 世界で最も標高の低い所。その標高は海抜-86mです。本来であれば湖の底に沈んでいるべき場所ですが、水が干上がってしまうのでこのように人が入ることが出来ます。ここには周りから少しずつ流れてきたであろう塩が固まった平原を見ることが出来ます。 

動物
 ハイエナ?がいました。何を食べて生きているんでしょうか…。 


 

2014年6月18日水曜日

災害

ハリケーン
アメリカ南部を中心として毎年大きな被害が出ています。
対策としては、日本の台風と同様に、進路予測などが出ますので、旅行などの場合は中止を検討することが可能です。居住地域にハリケーンが来る場合は、備蓄食料などを確認しましょう。

トルネード
竜巻の事です。広い平地が多いアメリカではトルネードが発達しやすく、日本よりも頻繁にかつ大規模な被害が出ます。特に内陸部の平野で発生します。ハリケーンと違い急速に発達して突然現れるので注意が必要です。
対策としては、鉄筋鉄骨の大きな建築物に逃げ込み、窓から離れる。地下室やシェルターに逃げ込む。等が挙げられます。車など吹き飛ばされる可能性もあるので、車内にいても安心できません。また、興味本位で決して近づかないようにしましょう。ただ、トルネードはハリケーンと違い大規模な範囲に一度に被害をもたらすことは少ないです。

野火
アメリカは日本に比べて乾燥している上、人の手の入っていないエリアが広いので特に乾季には野火が良く起こります。キャンプファイヤー、バーベキュー、タバコの後始末には十分注意してください。

洪水
日本ほど頻繁ではありませんが、南部を中心として、洪水被害が発生する事があります。

ブリザード
北部の内陸から東部にかけて、またアラスカではしばしばブリザードによる被害が発生します。
対策としては、家庭内に備蓄食料などを買っておくこと、むやみに外に出ないことです。また雪により大規模な停電が発生することもあるので注意が必要です。

地震
日本ほど頻繁ではありませんが、海岸沿いを中心として地震が発生する場合があります。特にカリフォルニア地震が有名で、2014年には日本と同様に早期警戒システムが導入されました。

2014年6月12日木曜日

アメリカのwifi事情

アメリカは日本に比べると公共のwifiがとても充実していて、ちょっとくらいの滞在であればファーストフードを渡り歩いて3Gや4G通信なしでも生活が出来ます。

・ほぼ確実にwifiを提供している所
-ホテル
アメリカでホテルに宿泊すれば、ほぼ確実にwifiがついてきます。ある程度都市部でかつ、大きいホテルであれば無料で提供されているものと考えていいです。

-空港
アメリカの、と言うか日本ででもですが、空港はほぼ確実にwifiを提供しています。このwifiの利用には、接続時に提供会社の広告の閲覧が必要だったり、特定のアプリのインストールが必要だったりするので、一度ブラウザを開いて指示に従って下さい。場所によっては一回の承認で接続できる時間に制限がある場合もあります。

-ファーストフード
  • マクドナルド
  • スターバックス
  • バーガーキング
  • ダンキンドーナツ
以上のファーストフードはfree wifi を提供しています。ただ、アクセス時に承認が必要ですので、wifi に接続した後一旦ブラウザを開いて "Connnect" する必要があります。

・wifiの提供がある程度期待できる場所
-高めの喫茶店全般
ちょっとお高めの喫茶店、特に席にコンセントが付いているような喫茶店ではwifiの提供が期待できます。場合によってはコーヒーを注文するときにwifiアクセスのパスワードを聞いておく必要がありますので、店員さんに確認してみてください。安い喫茶店でも一応聞いてみるとよいでしょう。店の近くでお店の名前+wifiや、お店の名前+guestみたいなwifiを発見できたらほぼ確実に提供してると思います。

-公共交通機関/公共施設
大都市の公共交通機関内ではwifiを提供している場合もあります。また、美術館や博物館では割りと高確率でwifiを提供しています。一度受付で確認してみましょう。

-ファーストフード
  • デニーズ
  • ウェンディーズ
  • クリスピークリーム
  • ジャックインザボックス
  • サブウェイ
  • タコベル
上記のところは、一部の店舗でwifiを提供しているそうです。もし事前に確認ができるなら、HPなどで確認をしておくと良いと思います。