2014年10月23日木曜日

バルチモア

☆インナーハーバー
バルチモア港湾部の名前。バルチモア市内の観光名所が多く集まるエリア。水族館や船を見るだけでなく、シーフードなども楽しめる。

・ナショナル水族館
・コンステレーション号
☆ダウンタウン
・ベーブ・ルースの生家
・エドガー・アラン・ポーの墓

2014年10月22日水曜日

ワシントンDC

・リンカーン像
 エイブラハム・リンカーンの坐像。リフレクティング・プールを見下ろす形でギリシャ式の建造物の中に坐している。

・ワシントン記念塔
 ジョージ・ワシントンの功績を称えるため建造された石造りの塔。高さは169mもある。

・スミソニアン博物館
 月の石の展示などで知られる博物館、入場は無料。


・国立自然史博物館
 
・ホワイトハウス
 言わずと知れた、合衆国大統領が暮らすホワイトハウス、春と秋に年に二回だけ敷地が開放されて、ホワイトハウス前の庭園を見ることが出来る。写真はその時のもの。普段は敷地外の遠くからしか見られないので観光する際は注意。

2014年10月6日月曜日

イエローストーン国立公園

イエローストーン国立公園は、ワイオミング州北部にある国立公園で、大規模な間欠泉と温泉が作り出す独特の光景を楽しむことが出来ます。観光シーズンは5月~9月で、冬期には閉鎖されてしまう部分もあるので注意が必要です。最寄りの空港はジャクソン空港ですが、便数が少なく結構高いので、ソルトレイクシティから行くことも出来ます。

・間欠泉たち
公園内西部、オールドフェイスフルには、多くの間欠泉たちがひしめき合っています。一つ一つ、温泉が吹き出す間隔や規模が違って、数分~数年に1回吹き出す物、ボコボコ言っているだけのものから数m以上吹き出すものなどがあります。

 

・モーニング・グローリーガイザー
温泉(の中)の色は、そこにある温泉の温度によって変わります。写真の中央部に見える青い色や白い色の部分は特に熱いので注意が必要です。基本的には柵で囲われていますが、小さいものだと近くまで入って行けてしまうものがあります。


・ テラスマウンテン
温泉分に含まれる石灰が蓄積され、構成された温泉段丘。

・リバティキャップ
温泉などの流出物が幾重にも重なって出来た大きな石の柱のようなもの。近づくと意外と大きい。

・グランドプリズマティックスプリング
園内最大の温泉、場所はミッドウェイガイザーベイスンにあるが、この写真はその反対側にある山から撮影したもの。駐車場から30分ほどのトレイルで撮影ができる。

・露天風呂
マンモスから北口に向かいキャンプ場のそば、北緯45°看板のすぐ南にある駐車場から川沿いに進むと、川に熱い温泉が流れ込み、人が入れる露天風呂が形成されている。露天風呂と言ってもここはアメリカなので水着必須。

 ・キャニオンカントリー
たくさんの滝が織りなす大渓谷が見られるエリア。写真はアッパー滝。